5月の家計簿締めました。
支出合計 150,055
税金の支払いに加え変動費が大きく予算オーバーだった(GWで気が緩みすぎた)のが原因かと・・・
しばらく節約生活です”(/へ\*)”))ウゥ
固定費 80,279 内訳
- 光熱費 5,270
- 保険 20,689
(学資 12,543 車 4,616 医療 3,530)
- 通信費 10,212
(au機種代残債 2,880 mineo 838 wi-fi 6,494)
- 教育費 10,340
- コンタクトレンズ 2,268
- 税金 31,500
今月からwi-fiの支払いが始まりました。
初月なので高いですが来月からは4,000円ほどの予定。
変動費 69,776 内訳
- 食費 19,763 (先月比 +6,313)
- 日用品 7,256 (先月比 +5,737)
- 娯楽費 18,380 (先月比 +4,743)
- ガソリン 7,232 (先月比 -143)
- 特別費 17,145 (先月比 -20,498)
食費と娯楽費がほぼ同じなのは問題ですヾ(@† ▽ †@)ノ
お金を使えない症候群疑惑でたまには贅沢しなきゃと美容室でカラーしちゃった(;´Д`A “`
特別費にペット費が込まれてるんだけどひとつの項目として作るか悩んでます。
今月の貯蓄額 約7千円
今月から貯蓄額も公開します(≧血≦;) グォオオオッ!!

【30年5月】シンママのお給料
今月のお給料いただきました! 今月は87,337円でした~♪ 先月分とほぼ変わらずです。 社会保険の関係でこれくらいを超えることはないんですよね;; 学校用品でお金がかかるのでいつもよりは貯金額少なそ
5月の収入から今月の支出を差し引き。
マイナスじゃなくてよかったーーー!ヾ(;´▽`A“
他にもシンママさん・子育てママさんの為になるブログがたくさんあります(*^▽^*)
人気ブログランキング
コメント